mama育®︎を通して伝えたいこと
子育ては「心配」「不安」の連続
命を守ること、育てることは、とてつもないエネルギーを必要とし
わたしは同時に同じくらい「幸せ」で「楽しい」ものであるとも思います。
わたしは不登校という選択をして、両親に心配をかけてきました。
不登校はわたしにとっても両親にとっても辛い経験ではあったけど
わたしは自分を決して諦めなかったし、自分を嫌いにならなかった…
だから今、わたしはここにいることができます。
心から両親に感謝をすることができます。
不登校を乗り越えてきたわたしが思う、自分を諦めなかった理由は
両親がわたしを「信じて」、わたしの「責任」で生きる道を
選ばせてくれたからだと感じています。
わたし自身が子育てをしてみてわかったのは
我が子を「信じて」、我が子に「責任」を任せるのは、とても勇気のいることで
守りたい、失敗してほしくない、という親心が常に頭をよぎるということでした。
我が子を「信じる」、我が子に「責任」を任せる
mama育にはこの要素がたっぷり組み込まれています。
そして、今ある悩みにしっかりフォーカスして
マンツーマンでお話をする中で、じっくり向き合っていきます
今、あなたに必要な子育ての考え方を一緒にみつけましょう!!
交流分析はどんな心理学??
mama育講座®︎は交流分析をベースに心理学の要素が取り入れられた子育て講座です。
交流分析(Transactional Analysis)の基本的考えは
*人は誰でもOKである。
*誰もが考える能力を持つ。
*自分が自分の運命を決め、その決定を変更することができる。
「もうだめ!」と思っても、そこには必ず解決法が存在します。
直面している問題について少し角度を変えて見てみると、問題解決の糸口が見えるかもしれません。
その方法を教えてくれるのが、わたしにとっては交流分析です。
こんな方にオススメです。
- 我が子の不登校で困っている
- 我が子が可愛いと思えない
- 我が子が言うことをきかない
- 子育ての不安や心配が絶えず辛い
- 日々のイライラをどうにかしたい
- イライラを夫や子供にぶつけて後悔することがある
- 母親と自分の子育てを比べてモヤモヤを感じる
- わたしばっかり頑張っていると感じる
mama育カリキュラム
初級
1章 自己肯定感の育て方
~子どもの自信を育てる~
2章 子どもの叱り方
~言う事が聞けないのはなぜ~
3章 自発的に行動できる子に育てよう!
~子どものやる気は親次第~
4章 子育てを楽しむコツ
ママのメンタルケア(ママの自己肯定感を高める)
中級
1章 子どもへのモヤモヤ・イライラ解消法
~自分の本音をみつめる~
2章 子どものコミュニケーション能力・考える力・自己肯定感を高めよう!
~聴き上手な親になる~
3章 子どもの可能性を引き出そう!
~子どもへの期待感を利用する~
4章 子育てを楽しむコツ
ママのメンタルケア(インナーチャイルドの癒し)
あなただけのための完全プライベートスタイル
内容
- 初級4章・中級4章(約1.5時間×8章)*例 1日1.5時間×8日 OR 1日3時間×4日
- カウンセリング(1時間×4回)*初級・中級前後に1時間ずつ(3回)+ 受講後1ヶ月頃(1回)
- 自分を知れるエゴグラム診断(Before/After)
特徴
- マンツーマンでじっくりお話を伺いながら進めます。
- グループ受講が得意でない方におすすめです。
- 随所でカウンセリングの時間を設けることで、その時の内容と現状を整理しやすくなります。
- ご都合に合わせてスケジュールを組立られること、受講はオンラインも対面も可能になります。
- お子様の体調などで急な予定変更も対応可能です。
- 名古屋市内からご受講いただく場合、対面受講可(開催場所は要相談)
- 全国各地からオンライン(Skype・Zoomなど)で受講可
グループ受講(2名様以上よりご相談ください)
受講料
36,000円(税込)
テキスト2600円分込
お申込み・お問合せ
下記お申込フォームへ必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。
キャンセルポリシー
代金のお支払い後にキャンセルをされる場合、
・講座初日の8日前まで5000円
・講座初日の7日前から講座代金の50%
・講座初日より講座代金の100%を頂戴します
上記より 振込手数料を差し引かせていただいた金額をご返金致します。